[初心者向け]ブログ記事タイトル付け方4つのポイント

収益ブログの作り方
みさ
みさ

こんにちは!みさです。ママたちの「好き」と「言葉」で自分らしい未来をつくるお手伝いをしています。読むだけで、ブログを通じて収益化が出来るマインドと方法が身につきます。

この記事では

初心者でも読者に伝わるブログ記事のタイトルの書き方の4つのコツがわかります。

「せっかくブログを書いたのに、全然読まれない…」

「タイトルをどうつければいいのか分からない…」

「他のブログとどうやって違いを出せば?」

と悩みがどんどん不安に変わっているあなた。

読者が最初に目にする超重要なポイントであるブログ記事のタイトルづけは、収益化ブログをするなら欠かせない項目です。

どんなに良い内容の記事を書いても、タイトルが魅力的でなければクリックされません

実は、初心者ママでも簡単に「読まれるタイトル」を作れる4つのポイントがあります。これを意識するだけで、あなたのブログの読者が増える可能性がぐんとアップします。

実は、ブログ初心者のほとんどがタイトルの付け方でつまずいています。

例えば、こんな失敗をしていませんか?

❌ タイトルが長すぎて何を伝えたいのか分からない

❌ ただの日記みたいになっていて、検索されにくい

❌ 目を引くフレーズがなく、クリックされない

これは、自分の書きたい事だけを書いてしまって、読み手の視点がみえていないことで起こります。

ブログは、「今すぐ知りたいことを検索」して読まれるツール。

「読者の質問にすぐ答えを提供する」ことで読み手が「知りたかったことが知れた!」と満足に繋がるんです。

自分が検索をして何かを調べる時の体験ややり方を思い出してみると、ヒントがみつかると思います。

では早速、「読まれるタイトル」を作れる4つのポイントをお伝えしていきます。

読まれるポイント1:タイトルにキーワードを含める

ブログタイトルには必ず「検索されるキーワード」を含めましょう。

なぜなら、読者は知りたいことを検索し、あなたのブログに辿り着くら。そのキーワードがタイトルに含まれていないと、あなたの記事が、検索結果自体に表示されにくくなるからです。

表示されない、となるとせっかく伝えたい有益な情報も誰にも届けられないことになってしまいます。郵便ポストに手紙を入れずに、自宅の机に置いていても届かないのと同じように、そもそも届けられる状態にならないんです。

例えば、「子育て ブログ 始め方」というキーワードを狙う場合、

「私のブログ体験談!」というタイトルよりも「 【初心者向け】子育てブログの始め方と成功のコツ」というタイトルだと、郵便が届きやすいということです。

とすると、読者にとって「知りたい情報がありそう!」と思ってもらえます。

また、検索エンジンはタイトルのキーワードを重要視するため、記事の内容と合ったキーワードを入れることで上位表示されやすくなります。

ただ、検索されやすそうだと、記事の内容と合わないワードを何でも入れるのはNG。読み手の気持ちを考えて、記事と合うワードの範囲で検討する必要があります。

まずは、あなたが書こうとしている記事のテーマに関する「検索されやすいキーワード」を調べて、タイトルに入れるようにしましょう。


▶おすすめは「ラッコキーワード

無料で使えるキーワード検索サイトに「ラッコキーワード」があります。無料版では検索キーワードの検索ボリュームは調べられませんが、キーワード調査自体を行うことが出来ます。

使い方は簡単!

①会員登録をしてログイン

②書いた記事を検索するとしたらこんなキーワードが良いかも?と思うワードを2~3個検討

ラッコキーワードの検索窓に入力

④サジェストキーワードを選んで検索ボタンをクリック

⑤キーワード候補が出てくるので、自分の記事に合うキーワードを選定

ちなみに、AI作成の記事タイトル案も掲載されていたりするので、タイトルの検討の参考にもなりますよ!

注意点は、無料版だと検索回数に制限があること。会員登録をしていないと1日5回の使用で制限がかかります。有料版だと制限がありません。

また、検索キーワードの検索ボリュームも有料版だと確認が出来ます。無料で検索ボリュームも確認したい場合は、Googleキーワードプランナーを使うと良いです。

Googleキーワードプランナーは、Google公式のサイト。Google広告で入札するキーワード候補を探すためのツールになりますので正確に調べることが出来ます。

無料版ではおおよその検索ボリュームが確認できるツールになります。

読まれるポイント2:読み手にとって魅力的で分かりやすいか?

タイトルは、「これなら読みたい!」と思えるような言葉選びが大切です。

言葉選びをなんとなくにしていると、どんなに有益な情報が書かれていてもスルーされてしまい、もったいないです。

読み手にとって魅力的で分かりやすいタイトルにするには、「誰のための情報なのか?」「何が得られるのか?」を明確にすると良いです。

タイトルをつけるときは、「このタイトルを見て、自分だったらクリックするかな?」と考えてみましょう。

また、日頃どんなタイトルに自分は惹かれるかな?と意識してみるのも良いです。

なんとなく検索して、ついつい惹かれたワードなどをノートにメモしておくのも良いかもしれません!

ニュースや漫画、チラシや本など、あなたの興味をパッと惹きつける言葉で溢れていることに気づくと思います。

初めは、ポジティブな表現を意識するのも◎。慣れてきたら、あえてネガティブな表現などに挑戦していきましょう。

▶タイトルの表現方法4選

キーワードをどう表現するか?で以下のパターンだと、自分の作った記事を読んでもらうのにどれが伝わりやすいかな?と選んで考えていくのもおすすめです。

1、投げかけ型(素朴な疑問で読み手の心にあわせます)

2、数字型(具体的に興味が湧きます。他との組み合わせもOK)

3、問題解決型(不安に思うこと・問題に感じていることを入れます)

4、五感型(オノマトペ・擬音を使って感覚的に惹きつけます)

切り口は他にも色々!ブログのテーマによってもマッチしやすいキャッチコピーの方向性があります。ぜひ調べてみてくださいね!

読まれるポイント3:文字数のチェックを忘れない

タイトルは「長すぎず、短すぎず」がポイントです。

短すぎると内容が伝わらず、長すぎると途中で切れてしまうから。スマートフォンで検索して、ブログに辿り着く方も多いため、スマートフォンの表示画面でも見やすいことがポイントになります。

また、検索結果では、文字数は約30文字前後までが表示されるので、それを意識しておくと読み手がみやすくなります。

SNSで拡散されることも考えると、短くキャッチーなタイトルの方がシェアされやすくなります。

タイトルをつけたら、一度「30文字以内かどうか」を確認し、長すぎる場合は簡潔に修正してみましょう。

読まれるポイント4:無駄な文字を省けているか?

タイトルには、できるだけ無駄な文字を入れず、端的にまとめましょう。

タイトルは「30文字以内かどうか」の範囲で決めると良いので、その範囲で出来るだけ無駄な文字を省くのが鉄則です。

また、余計な言葉があると、タイトルがぼやけてしまい、読者が「何が言いたいの?」と迷ってしまいますよね。

話している時に、「あの~」「その~」「なんか~」と言葉が増えると、肝心な内容が入ってこなくなるように、無駄な言葉を出来るだけ省き、要点がシンプルに伝わる様にします、

無駄な言葉を削るだけで、すっきりと伝わりやすくなりますよ。

例えばの例をご紹介します。

[例1]

×「ブログ初心者ママ向け!魅力的なタイトルを作る方法と読まれるコツとSEO対策について」

〇「【初心者向け】ブログタイトルの作り方!読まれるコツを解説」

[例2]

×「ブログで大事なことはタイトルの付け方がすごく重要だという話」

〇「【必読】ブログのタイトル付けで成功する4つのコツ」

省いた言葉がどんな言葉かわかりますでしょうか?

また、省いた言葉が無くても内容はほぼ同等に伝わってくるのがわかりますか?

このような感じで、出来る範囲で言葉を絞ってタイトルを決めていきましょう。

まとめ:安心して魅力的なブログタイトルを作ろう!

タイトルはブログの顔とも言える大事な部分。

とはいえ、そんなに難しいことはありません。大事なのは読み手の気持ちに立つこと。そのためには日頃自分が無意識に行っている検索の時の行動を振り返るだけでヒントになります。

そう、いつも自分がしていることなんです!だから安心して取り組んでみてください。

読者にクリックしてもらうために、次の4つを意識して作ってみてくださいね。

タイトルにキーワードを含める(検索されやすくなる)

読み手にとって魅力的で分かりやすいか?(興味を引く)

文字数は適切か?(30文字前後を目安に)

無駄な文字を省く(端的で伝わりやすく)

この4つを意識するだけで、あなたのブログタイトルは劇的に良くなります。

「私にできるかな…?」と不安なママも、まずは1つずつ試してみてください!

きっと、読者が増えてブログを書くのが楽しくなりますよ♪

おうち起業の基本的なマインドセットと無料ワークが付いた

【あなたにもできる!】おうち起業 セルフプロデュースの方法 7日間無料メルマガ講座はこちらになります

無料プレゼント付き【あなたにもできる】セルフプロデュースの方法 7日間無料メール講座ご登録フォーム

※みさの詳細プロフィール紹介はこちらのメルマガ講座内にあります。

※完全無料の為、安心してご利用ください。

コメント

「1日30分で未来を描く!ブログナビゲーターみさ」
セールスライター歴18年×現役カウンセラーで、ママの「好き」と「言葉」を希望に変えるマインドとハウツーをサポート!自分を後回しにしてきたあなたへ。あなたの想いを資産にして、無理なく安定・時間・心の自由を手に入れませんか?

みさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました