始める前から不安!ブログ続かない・めんどくさい[初心者がブログを継続するコツ5つ]紹介

最初の一歩の踏み出し方
みさ
みさ

こんにちは!みさです。ママたちの「好き」と「言葉」で自分らしい未来をつくるお手伝いをしています。読むだけで、ブログを通じて収益化が出来るマインドと方法が身につきます。

「ブログを始めてみたいけど、続けられるか不安…」

まだ始めてもいないのにそんな気持ちになってしまっているそこのあなた。

今のあなたに必要なのは、「完璧にやろう!」ではなく「気楽に楽しく続けるコツ」を知ることです。

初心者が、無理なくブログを始めて続けるための5つのコツをお伝えしますね。

初心者がブログを継続するために覚えておきたいこと

ブログを継続するために覚えておきたいことは【無理なく続けられる心の持ち方】と【実際に手を動かす習慣付け】どちらも必要だということ。

ブログナビでは、この2点を大切に1日30分、100日継続が出来る道をサポートしています。

今回はそのためのコツ5つを紹介!

5つのコツを知っておけば、グッと継続力があがる!

1. 「書かなきゃ!」じゃなく「誰かに話したい!」と思えるテーマを選ぶ

ブログを続けるには、無理に頑張るのではなく「自然と書きたくなる」テーマを選ぶことが大切です。

【興味関心が続くこと】が重要。

たとえば、子育てのちょっとした気づき、家計管理の工夫、自分の好きなこと…。

あなたが日常の中で「これ、誰かに話したい!」と思うことをテーマにするのが秘訣

「書かなきゃ」と頭で考えても、続くのは最初だけ。次第に心と身体は言うことを聞いてくれなくなります。

日常を振り返って、自然と気になる・興味が持てる・既に詳しいあなたが、よく人に話すジャンルをテーマの候補にしましょう。

2. 誰かよりまずは「過去の自分」「未来の自分」に向けて書く

「誰かに読んでもらえるのかな?」と気にしたり「ターゲット・ペルソナ設定しないとダメかな?」と心配したり「他の人のブログと比較してしまう」と落ち込んだり

書くのがおっくうになってしまう・・・気づけば続けられない・・・。

という方も。【ターゲット設定】に悩んでしまうんです。

そんな方は、まず最初は「過去の自分」「未来の自分」に向けて書いてみましょう。

「1年前の自分が知りたかったこと」「未来の自分が今の自分に伝えたいこと」なら自然と書ける方がグッと増えます。

誰かと比較したりジャッジすることも減って行動しやすくなりますよ。記事が増え出してから、ターゲット設定を改めて行うと、記事の見直しにも活用できます。

3. 「書く目的」をハッキリさせて、常に確認・思い出すこと!

「何のためにブログを書くのか?」を明確にすればするほど、自信と資産に繋がります。

ブログは、単なる収益化の手段ではなく自分の思いや経験を発信する場であり自己表現のツール。

【最初の目的を忘れない】ことが意志を持って続けられる秘訣。

自分1人のための時間であり、自己実現の時間にもなる。

続ける毎に自分の力で自分の未来を作っていく手応えを積み重ねることが出来ます。

あなたがブログを通じて「得たいもの」「感じたいこと」を目につくところに書いて置いておきましょう。

具体的になればなるほど、叶いやすく継続のフックになってくれますよ。

4.気が乗らない時はムリしない!“アイデアメモ”だけでOK

「毎日●記事書こう!」と決めると、できなかったときに罪悪感を感じてしまうことも。

継続のコツは【自分のペースを信じる】こと。正解はないんです。

ちょっとの進捗もしっかり認めて。自分の心地よいペースがどんなペースかを自分で掴んでおきましょう。

記事を書けなくても、音声でスマホに下書きを作ったり、思いついた時にちょこっと自分宛にLINEやメールをしたり。

ネタとなる“アイデアメモ”もブログを進めたSTEPとしてしっかりカウント。あなたのブログの一番の応援団はあなたなんです。

行動を全部、褒めていきましょう!

アイデアの探し方2パターン

①共感できる記事を見つけてブックマーク

ネット上には参考になる沢山の記事が溢れています。誰かの記事を自分と比較したりジャッジして行動を止める為に使うのではなく「こんな書き方もあるんだ」「私ならこう思うかも」と刺激やアイデアの種として使うことができます。いいなと感じた記事は、後で見返せるようにブックマークしておくと参考になりますよ。

②ながら聴きできるインプットで耳に活躍してもらう

時間がなくて忙しい中でも、耳は意外とヒマしています。本をながら聴きできるサービスを無料で試してみるのもアイデア探しに最適。おすすめは、日本最大級の配信サービス、オーディオブック。聴き放題の無料体験期間中のお試しで、最新の新刊本から情報を得てみては?次々とヒントが湧き出てきますよ。新作続々追加!オーディオブック聴くなら – audiobook.jp

5. 「最低3ヶ月」「1年は続けよう」の気持ちで始めよう

ブログは、収益化を目指すには時間がかかることを前提に取り組むのがコツです。

検索エンジン(Google)が新しいブログを評価するまでには約3〜6ヶ月かかると言われています。

また、収益化の目安の記事数は100記事と言われています。

【1年やってみる】と、始めから長期戦を前提に、継続するために小さな目標を立ててクリアしていくといいでしょう。

まとめ 

ブログは「やらなきゃいけないもの」ではなく、「楽しむもの」です。

継続のコツのまとめは以下です。

【興味関心が続くこと】

【ターゲット設定】

【最初の目的を忘れない】

【自分のペースを信じる】

【1年やってみる】

最初からうまくやろうとしなくて大丈夫。あなたのペースで、少しずつ始めてみましょう。

あなたのペースを誰かと比べることなく自分のペースで歩むことがスムーズな継続に繋がりますよ。

おうち起業の基本的なマインドセットと無料ワークが付いた

【あなたにもできる!】おうち起業 セルフプロデュースの方法 7日間無料メルマガ講座はこちらになります

無料プレゼント付き【あなたにもできる】セルフプロデュースの方法 7日間無料メール講座ご登録フォーム

※みさの詳細プロフィール紹介はこちらのメルマガ講座内にあります。

※完全無料の為、安心してご利用ください。

コメント

「1日30分で未来を描く!ブログナビゲーターみさ」
セールスライター歴18年×現役カウンセラーで、ママの「好き」と「言葉」を希望に変えるマインドとハウツーをサポート!自分を後回しにしてきたあなたへ。あなたの想いを資産にして、無理なく安定・時間・心の自由を手に入れませんか?

みさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました